-
-
中学生未満
中学生になった。初日の学級委員長を決める会で知らない生徒が僕を指名した。
「地淵君は、消極的だから積極的になるように推薦しました」いや、できないよ。学級委員長とかできないって。まず僕は仕切ったり命令することができない。人に指図ができないし、人を押しのけて自分の要求を通すこともできないんだ。
心の中で必死に反論したが、口に出して言う事が出来ず。有無を言わさず多数決で全てが決まる。僕を知っている人も知らない人も[…] -
「小説家になろう」にも同じものを投稿しています。
私って何なの?
記憶を共有している第二人格さんが二言目に「私って何なの?」と聞いてくる。彼女は彼女自身のアイデンティティに不安があるらしく、自分の存在証明を私に求めてくる。残念なことに私は男性なので、彼女の期待には応えられそうにもない。
今日も彼女は鏡を見つめてパス度をチェックしている。そして、ほぼ習慣のようにつぶやく。「あーあ、女に生まれたかったわ」私自身もLGBT[…] -
-
ベリー wrote a new post, СДВГ в России является тяжелым ─ロシアのADHDはきびしい─ 3年 8か月前
小説家になろうにも同じものを掲載してます。
ロシアの読者向けに書きました。翻訳機を使用しています。
今回はロシア語パートもそのまま掲載します。
◇◆◇◆
Холод в России сильный.У Миши СДВГ.Он живет в квартире в Москве.
“Когда моя комната будет чистой?”Комната Миши грязная, есть дорога между[…] -
-
-
ベリー wrote a new post, 世界は自分中心に回っているわけではない 3年 9か月前
小説家になろうに同じものを掲載しています。
友達の後ろをついて行く一人の少年。自分は仲間だと思っている。友人たちは彼を見かけると、目の前の羽虫に困惑したような顔をしている。その表情は彼には届かず、行燈の灯のようなおぼろげな表情を友好のしるしと彼は見た。彼は人の顔色が上手くつかめない。
「息吐暁ってなんでついて来るんだろうな」「あいつは足が遅いから走って巻こうぜ」少年たちはいっせいに駆け出す。暁も必死に追いかけるが足の回転[…] -
メキシカンは陽気だと言われる。実際オリンピックの入場時の彼らは明るい笑顔を振りまき大きいジェスチャーでひときわ目立つ。だからといって悩みがない訳ではない。メキシコでも多くの問題を抱えている。それは世界共通のものかもしれない。
ロベルトは今日も課題提出に間に合わず、一人学校に残って書き物に追われていた。
「やあ、ロベルト。課題が終わったら校庭でサッカーでもしないかい」友人のエンリケが声をかけてきた。
「ああすまない。あと少[…] -
ベリー commented on the post, 彼の瞳はいつだってテラテラ光る線路を見ていた。 3年 11か月前
コメントありがとうございます。
マルチタスクの他に過集中もあるんですね。
それに関しては気づきませんでした。 -
ベリー wrote a new post, 彼の瞳はいつだってテラテラ光る線路を見ていた。 3年 11か月前
『小説家になろう』にも同じものを投稿しています。
彼がいる。相思相愛の相手である君はいつも私の方を向いていて温かい言葉をかけてくれるはずだと、一人の時は思っていた。多くのカップルがするような、昨日見たテレビドラマとか新しく上映される映画とか、珍しいスイーツを扱ったお店とかの話題でほっこりとスイッチを入れ始めたこたつのように気持ちをぬくくしてくれるもんだと思っていた。
電車に乗ると彼は無口になる。考え事をしているかの[…] -
マグネットにも同じものを掲載しております。
窓を通して日差しの当たる部分が黄金色に輝いたまま輪郭を切り取って、教室内に稲穂の色をした影を敷き詰めている。その部分を指で触ると温かさが、指の腹に伝わる。この温もりは、なぜか自分には届かない。|姉川涼音は、眼を寂しそうに閉じると、ためいきをついた。日差しを浴びて夏の雪のように輝くほこりが小さく輪を描く。
涼音には彼がいた。初めて外に出た少年のように、輝いている表情が印象的[…] -
ベリー commented on the post, 現世でのテーマ「無能を知る」 4年前
コメントありがとうございます。
プラトンさんも時期が来れば出られると思いますよ。 -
-
ベリー wrote a new post, 現世でのテーマ「無能を知る」 4年 1か月前
私はこの世に生まれた。
幼少時に過保護に育てられたせいで、対人関係を砂場から学べずに過ごす。
同級生を無意識的に馬鹿にしていたので、やがていじめられることになる。
勉強は高校からできなくなり、落第寸前でビリケツで卒業した。
大学に入るまで二年間かかり、浪人時代は全く勉強せず偏差値43の底辺学科に潜り込む。
大学生時代はゲームセンターとファミコンに明け暮れ、全く勉強をしない日々。
アルバイトでは失敗しまくった。工場では弁当箱の[…] -
ベリー commented on the post, 私は会話がすぐ終わる 4年 1か月前
丁寧なコメントありがとうございました。
自分では努力は苦手という認識だったので意外です。
もっと自分に自信を持っていいのかもしれません。 -
『小説家になろう』にも同じものを投稿しています。
知らないうちに周囲から下に見られていることが多くて、その理由が何なのか自分ではつかめていない。必死に蜘蛛に擬態するカメムシは蜘蛛の巣の上で足を糸に絡まれて、無様な餌になってしまう。ただ宿命的に。
何が原因なのかは知らなかったのだが、どうやら私は隙だらけだったらしい。20代の頃合う人会う人に「変な人」と言われ続けていた。
知り合いに言わせると、「髪の毛がはねていて、[…] -
-
ベリー commented on the post, 私は会話がすぐ終わる 4年 2か月前
どうもありがとうございます。ドッヂボールはアメブロで見かけたLGBTの方が発案したみたいですね。それとも借金玉の方かな(ごめん、はっきりしない)。LGBTの人は親がASDらしくて大変そうでした。
- もっと読み込む